2010年11月19日金曜日

「楽器を送ろう」の報告会

オンザロードが改修したフリーの音楽学校
「ミュージック&カルチュラルセンター」

そこに世界一周クルーズをしているピースボートが、
国内で楽器を集め、さらに現地まで運んでくれました。

さて、そのピースボートがジャマイカに寄港したのが9月。
楽器を音楽学校の子どもたちに手渡すという
ジャマイカツアーに参加した方々が、
先日11月17日(水)に、高田馬場で報告会を行うという話を聞いて、
さっそく行ってきました。

その中の女の子2人が報告です。
ちなみに2人の後ろにあるTシャツ、
右側はオンザロード理事の髙橋歩のサイン入りでした。


















以下、報告より。

-----
キングストンに入ると、治安の悪さを感じた。
犯罪率は、日本の90倍だという。
道がガタガタだし、ゴミもたくさん落ちている。
ダウンダウンは、運転手も怖がっていて、
車が停車している時は、強盗に襲われる可能性があるため
カメラを出して撮影することは厳禁だった。

音楽学校に着いて、教室に入ると、
私たちに見向きもしないで、
一生懸命練習している子どもたちが印象的だった。










楽器を手渡す贈呈式をすると、みんなとても喜んでくれた。
歓迎式では、現地の人の演奏してくれて日本人も一緒にダンスを踊った。








また、音楽学校に通っている子どもたちの親が
「アイタルフード」という、ラスタを信仰している
ラスタファリアンの自然食をご馳走してくれた。
おいしかった。

学校の隅でタバコを吸っていると、
現地の人が小さい包みのガンジャをくれた。
ガンジャは、マリファナ。日本では大麻という。
私たちが楽器を持って行ったことに対して、
他にあげれるものもないので、感謝の意味を込めてくれたらしい。
これはカルチャーショックだった。
そのあと、いろんなところで栽培されているのを見て、
ジャマイカではタバコのように一般的なものだと思った。

子どもたちの将来は、音楽家になれるかと言ったらまだ分からないけど、
そうなれる環境作りに協力していきたい。









ボブ・マーリー博物館では、ボブ・マーリーのお孫さんに会った。
銅像の手前が彼女。

20時にもなると、外を歩いている人は誰もいなかった。
バスに乗り込む時も、参加者はひとかたまりになって急いで乗車した。
信号待ちで、ナイフを持った人に止められることがあったが、
現地の運転手さんのお陰でことなきを得た。

-----

また、参加した方の感想として

「支援物資が、現地に届いているか疑問があったので参加した。
ちゃんと届いているし、喜んでくれて、歓迎されたのが嬉しかった。」

「日本での梱包から参加した。子どもたちに楽器を渡した時に、
この楽器が彼らの希望そのものなんだと実感できた。」

「ラスタマンの交流を経て、今後も自分ができることをしていきたい。
改めてキングストンを訪れたい。」

「日本は恵まれているなぁと思った。感じたものがいっぱいあった。」


危険なこともあったということで聞いていてヒヤヒヤしましたが、
参加者の感想を聞いていると、ツアーはとても楽しかったようです。
さらに、文化の違い、ラスタやボブ・マーリーに関しても、
深く感じることがあったみたいです。

オンザロードとしても、
犯罪の多さや、貧困など、ジャマイカはまだ問題が山積みだけど、
子どもたちの支援を継続できるように、改めて頑張ろうと思いました。


0 件のコメント:

コメントを投稿